人気ブログランキング | 話題のタグを見る

無罫フォント

猫町フミヲの文房具日記

暑中見舞い、残暑見舞い。

立秋を過ぎると「暑中見舞い」が「残暑見舞い」になることは分かっています。

が、あまりの暑さに「これ『残暑』ちゃう…今が『暑中』じゃ!」と細胞が拒否し、なかなか残暑見舞いを書こうという気持ちになりません。

暦にもとづいたいろいろな行事やしきたりは美しいですが、ここまで気候が変わってくるとそれらも少し見直す必要があるのではないでしょうか。

例えば前述の暑中見舞いにしてもそうです。
暑中見舞いを出すタイミングは小暑から立秋の間、とか梅雨明けから立秋の間、とか言いますが今年の梅雨明けは7月末あるいは8月の初めでした。

ここから立秋の前日に届くように暑中見舞いを出すとなると、なんだかもう死に物狂いのイベント、という気がしてきます。

しかしまさにその一週間弱の短い期間に狙ったように暑中見舞いをくださった方もいて、それはもう本当に感激いたしました。

梅雨明けを待っておられたのかな…
わざわざ猫町のために間合いを計ってくださったなんて…

梅雨明けを待たずに小暑(7月7日頃)から書き出せばたっぷり1ヶ月はあるよ、と言われそうですが、7月はさほど暑くありませんでした。

「暑中」というからにはそれなりに暑い時期じゃないと「形骸化」という言葉が頭をよぎります。
でも最近のように暑すぎるとこれまたまったく葉書に向かう気になれないんですよね。

わがままだなあ。

しかしこの先も暦と暑さがずれ続けるならば、こうしたしきたりも少しは変わってくるでしょうか。

自分としては爆発的な暑さがやわらぎ秋が感じられるようになった頃に「秋が来たよ、おめでとう、おめでとう」「ぼくたちは/わたしたちはついに夏を乗り切ったんだ」「ばんざーい、ばんざーい」みたいなお祝いとして三が日のような休暇がほしいところです。

考えようによっては12月31日から1月1日に変わる時よりも感慨深い、本当に心の底から「おめでとう」が言えそうなお祝いになりそうなのですが…

Commented by narkejp at 2020-08-29 08:30 x
残暑というレベルを超えているときは、「猛暑お見舞い申し上げます」としています(^o^)/
これだと、立秋を過ぎようが、お構いなしです(^o^)/
by mukei_font | 2020-08-24 23:59 | 手紙 | Comments(1)

by 猫町フミヲ@無罫フォント
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31