毎度当ブログにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。
Copyright (C)2010-2019 nekomachi_fumiwo all rights Reserved. 当ブログにおけるすべての文章の無断転載を禁じます。 なお、コメントの際は「通りすがり」「通行人」「名無し」系のハンドルネームはお避けください。 できるだけお一人お一人を識別したいと思っています。 兵庫県赤穂市の古雑貨カフェ「木琴堂」に不定期出勤。 ご来店の際は事前にメールかコメントをいただけるとありがたいです。 猫町の連絡先は以下のとおりです(*を@に)。 nekomachi_fumiwo *yahoo.co.jp Twitterやっています(が、内容は文房具に限りません。夢日記とか馬とか相撲とか) ![]() 文房具ランキング ↑引き続きよろしくお願いいたします。 ![]() にほんブログ村 ↑文房具仲間が増えるといいなと思い参加しています。 クリックで現在の順位が分かります。 カテゴリ
わたくしごと文房具与太話 〈猫町と中学生〉 文具屋日記 筆記具・万年筆 筆記具・油性ボールペン 筆記具・ゲルインク 筆記具・多色、多機能 筆記具・シャープペンシル 筆記具・鉛筆 その他筆記具 替芯 インク ノート 原稿用紙 手帳・日記・家計簿 〈猫町とEDiT〉 〈猫町と3年日記〉 〈猫町と英語日記〉 手紙 レター用品・スタンプ その他紙製品 消しゴム 〈けしごむーず〉 切・貼・修正系 ファイル系 その他文房具 猫文具 レトロ文具 おもしろ文具 まちかど文具 文具屋めぐり 雑貨屋・100均・無印良品 *パシリ〜ノ* フォント屋猫町 スクラップブッキング…× 本日のお買い上げ 手のひらより愛をこめて イベント感想 猫町文具店(仮)出張所 筆箱拝見! シャー芯プロジェクト 青色筆記具研究所 タグ
いただきもの(68)
落とし穴(40) まとめ(33) 使い切る(23) コラム(9) 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 お気に入りブログ
水面歩行月、火、水、木琴堂。 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
年賀状筆記具スタンバイ。
先日エントリーが発表された「年賀状筆記具2010」の3名を先日購入。
上から、 ZEBRA・ハイパージェル0.7 三菱・キャップ式シグノ0.7 ぺんてる・エナージェル0.7 ![]() さっそくあれこれ試し書き。 やっぱり書き慣れていない0.7は自分の字が書けん… いっつもの字やん、と人は必ず言いますが違います。 猫町フォントはどこもぴたっととまってぴちっとしてないとあかんのや。 ボール径が大きくなると書き始めや書き終わりが鈍いなあ(苛)。 でっかい字を書くとそうでもないのか。 本番までに慣れないと。 苛々して結局いつものハイブリッドテクニカ0.4に手を伸ばしてしまいそうな気がする。 ところでこれどれがどれで書いたか分かりますか。 ![]() 真ん中のだけがはっきりと薄いのが分かるでしょうか。 これが三菱・キャップ式シグノ0.7。 先日の「シグノvs.サラサvs.エナージェル(前篇)」でもふれましたが、シグノの黒は他社の黒に比べて薄くてくぐもったような色なんです。 意外でしょ? ちなみに一番上がZEBRA・ハイパージェル0.7で、一番下がぺんてる・エナージェル0.7。 この両者はちょっと区別がつかない感じではあります。 エナージェルのほうがやっぱり濃いとは思うけど。 油性ボールペンの黒インクの薄さに定評のある(猫町調べ)ZEBRAが、ゲルでは案外発色の良さを発揮している点はなかなかおもしろいところです。
by mukei_font
| 2010-12-06 20:46
| 筆記具・ゲルインク
|
Comments(6)
![]()
うわぁ、こうやって並べていただくと壮観です!
「区」の字の収まり具合なんか見ると、 エナージェルよりZEBRAのほうが制御しやすそうな 雰囲気ありますね。。 あ、ちなみに以前匂うと言ったエナージェルは BLN75-Aという子でした。 かく言うわたしは、年賀状は 呉竹ココイロで行ってみようと思います!
Like
![]()
そりゃゼブラの勝ちですな…
![]()
わー!!本当に、フォントだ。すごい。
>秋桜さん
こんにちは。 鋭い分析ありがとうございます。 おっしゃるとおりかもしれません。 エナージェルは「年賀状筆記具2008」の実験の際の印象のまま。 大味なんですなー。 もちろん「猫町フォントにとって」という話ですが。 流れるような筆運びで字が書ける人はエナージェルと相性いい気がします。 秋桜さん、ココイロですかー! 見た目で飛びついて店頭で試し書きしたのですが、小生のへたくそな文字ではよぼよぼでした…
>kekoponさん
ありがとうございます。 でもこれ書き慣れていない0.7で書いたものなので… ゲルの0.4だともっと完璧に書けるのですが… 公表はできませんが、もっとも自信があるのは履歴書です。
|