毎度当ブログにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。
Copyright (C)2010-2018 nekomachi_fumiwo all rights Reserved. 当ブログにおけるすべての文章の無断転載を禁じます。 なお、コメントの際は「通りすがり」「通行人」「名無し」系のハンドルネームはお避けください。 できるだけお一人お一人を識別したいと思っています。 現在、兵庫県赤穂市にて古雑貨カフェ「木琴堂」を営業中。 文房具の話をゆっくりたっぷりしたい方、お待ちいたしております。 ご来店の際は事前にメールかコメントをいただけるとありがたいです。 お近くまでお越しの際はぜひお立ち寄りください。 筆箱や愛用の文房具をお持ちいただけるとなおうれしいです。 猫町の連絡先は以下のとおりです(*を@に)。 nekomachi_fumiwo *yahoo.co.jp Twitterやっています(が、内容は文房具に限りません。夢日記とか馬とか相撲とか) ![]() ↑所属カテゴリを変更しました。 引き続きよろしくお願いいたします。 ![]() にほんブログ村 ↑文房具仲間が増えるといいなと思い参加しています。 クリックで現在の順位が分かります。 カテゴリ
わたくしごと文房具与太話 〈猫町と中学生〉 文具屋日記 筆記具・万年筆 筆記具・油性ボールペン 筆記具・ゲルインク 筆記具・多色、多機能 筆記具・シャープペンシル 筆記具・鉛筆 その他筆記具 替芯 インク ノート 原稿用紙 手帳・日記・家計簿 〈猫町とEDiT〉 〈猫町と3年日記〉 〈猫町と英語日記〉 手紙 レター用品・スタンプ その他紙製品 消しゴム 〈けしごむーず〉 切・貼・修正系 ファイル系 その他文房具 猫文具 レトロ文具 おもしろ文具 まちかど文具 文具屋めぐり 雑貨屋・100均・無印良品 *パシリ〜ノ* フォント屋猫町 スクラップブッキング…× 本日のお買い上げ 手のひらより愛をこめて イベント感想 猫町文具店(仮)出張所 筆箱拝見! シャー芯プロジェクト 青色筆記具研究所 タグ
いただきもの(58)
まとめ(33) 落とし穴(21) 使い切る(12) コラム(9) 以前の記事
2018年 03月2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 お気に入りブログ
水面歩行月、火、水、木琴堂。 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
つるにはまるまるむしおじさんと筆跡の力。
芸術の秋。
ということで、今夜は短歌の話。 以前、歌集のタイトルを手書きさせていただいた歌人のやすたけまりさんより、素敵な短歌が届きました。 もったいないことに小生の手書きPOPからインスパイアされて作った連作だとか… ほんまかいな! やすたけさんの歌集『ミドリツキノワ』には「黒猫文具店」という章があるのですが(文房具にからめた素敵な短歌の連作!)、今回はその続編的なもののようです。 ちなみに今回の連作のきっかけになったのはこちらのPOP(コピーしてからスキャンしたので画像が汚いですが)。 ![]() M菱のディスプレーコンテストのために書いた最後のPOP群の中の一つ。 ジェットストリームがどうしても好きだったので、文具店を辞めた後に完成させて店に持って行った思い出のPOPです(愛、愛、愛。参照)。 このときはジェットストリームのカラーインクシリーズが出たばかりだったこともあり、レギュラーシリーズのPOPをどかんと1つ、カラーインクシリーズのPOPを3つ作ったのでした。 そしてこのPOPから生まれたのがこちら。 つるさんはまるまるむしにも筆跡の力は宿る替芯売場 この「つるにはまるまるむし」おじさんは、絵の描けない小生が唯一すらすら描くことのできる絵で、仕事中にもやもやしたときや、同僚を励ましたいときなどにしょっちゅう書き殴っていたものです(それもどうかと思うが)。 このおじさん好きの同僚、元気かな。 ということで、やすたけさんの連作「山水天狗」はこちらをどうぞ。 われらがジェットストリームの歌もあり、フミヲ感激。 なお、やすたけさんの歌集と猫町フォントのコラボのエピソードはこちらをどうぞ。 何度思い出してもいい経験をさせていただきました。 メイキング・オブ・ミドリツキノワ(のほんの一部)・1。 メイキング・オブ・ミドリツキノワ(のほんの一部)・2。 ■
[PR]
by mukei_font
| 2012-10-06 19:57
| フォント屋猫町
|
Comments(6)
![]()
いつもありがとうございます☆フミヲさんのまるまるむしおじさん最高です。今度、ヘマムシ入道と山水天狗も研究して描いてみて~そしてどっかのメーカーさんからシール発売希望(うっとり)
>すぎなさん
こちらこそいつもありがとうございます。 これからもインスピレーションを提供できる文房具屋(仮)でありたいと思っています。 しかしあのおじさんのシール、あってもいつ使うんですか… あ(豆電球)。 うさむしに作ってもらえばいいんじゃ… ![]()
\(^o^)/ぜひ!(電球ぴかぴか)\(^o^)/
>すぎなさん
その電球は消してください… うさむしにはすでに「なにこの気持ち悪いおっさん」と言われてしまっています… ![]()
(T_T)/ぱちん(消)
(いや、蟹のお腹がOKなら大丈夫かと思ったんですが……)(まあ、あのおじさんが可愛くなるのは猫町フォント限定かもしれないので……)
>すぎなさん
うさむしの「気持ち悪い」「かわいい」の基準ほど難しいものはないので… あのおじさんはサイン代わりに書き殴ることが多いので、サイン会の機会があったらぜひ書かせていただきます。 せっかくだから猫耳もつけて…(「へへ、つるにはまるまるむし」で試し書きしたら爆発的にぶさいくだった。だめだこれ)
|