今年のダイアリーの反省・その1(月曜始まり)。
2016年 05月 18日
びゅんびゅん日が過ぎていく中、これでもあれこれ文房具について考えています。
最近はダイアリーについて考えることが多く、今の気持ちを一言で言うと、
やはり日曜始まりにするんだった…
今年は月曜始まりのマンスリーを3冊、日曜始まりのマンスリーを1冊使っているのですが、半年たとうとしているのに月曜始まりに慣れません。
使っているうちに慣れるかなと思ったのですが…
もちろん土日がくっついているメリットも分かります。
日曜日は赤色で印刷してあることが多いので、「赤色が右端」と冷静に考えることもできます。
が、全体をパッと見た時や、実際に書き込む時に戸惑います。
まだまだ声に出して「月火水木…」と言ってみる場面が多いです。
適応力に問題があるのでしょうか。
ちなみに2月にも似たようなことを書いていました。
成長のない猫町…
日曜始まり*月曜始まり。
とにかく、来年は日曜始まりに戻します。
たとえパッとしないデザインのものであっても、使いやすさ重視でいきましょう。
複数のマンスリーを使うことについてはまた稿を改めて。
最近はダイアリーについて考えることが多く、今の気持ちを一言で言うと、
やはり日曜始まりにするんだった…
今年は月曜始まりのマンスリーを3冊、日曜始まりのマンスリーを1冊使っているのですが、半年たとうとしているのに月曜始まりに慣れません。
使っているうちに慣れるかなと思ったのですが…
もちろん土日がくっついているメリットも分かります。
日曜日は赤色で印刷してあることが多いので、「赤色が右端」と冷静に考えることもできます。
が、全体をパッと見た時や、実際に書き込む時に戸惑います。
まだまだ声に出して「月火水木…」と言ってみる場面が多いです。
適応力に問題があるのでしょうか。
ちなみに2月にも似たようなことを書いていました。
成長のない猫町…
日曜始まり*月曜始まり。
とにかく、来年は日曜始まりに戻します。
たとえパッとしないデザインのものであっても、使いやすさ重視でいきましょう。
複数のマンスリーを使うことについてはまた稿を改めて。
by mukei_font
| 2016-05-18 23:59
| 手帳・日記・家計簿
|
Comments(0)