祝祭広場とオフ会妄想。
2016年 08月 31日
前回記事にした、阪急うめだ本店9階の祝祭広場。
いわゆる催し物広場なのですが、猫町はこの広場が結構好きです。
いや、もっと正確に言うと、好きなのは9階の祝祭広場から10階へとつながる大階段です。
ここに座ってぼんやりするのが好きなのです。
などと書くと、「猫町さん、本当はあそこは座っちゃいけないところなんですよ。だけど大阪の人が座り始めてなあなあになってしまった駄目な空間なんですよ」と言われたりするのかもしれませんが、あの大階段に一人も座っていない時というのを見たことがないので、猫町の中ではあそこは休憩所なんですよね。
で、ここから先は完全に妄想話なのですが、兆が一猫町が「無罫フォントオフ会」なるものをする時はあの大階段でしたいと思っています。
ぼんやりと階段に並んで腰をおろし、気のきいた映像を流し続ける大画面を見ながら、ああでもない、こうでもない、とぼやき続ける会。
周囲に迷惑をかけない程度の声量とテンションで、終わりのない文具話。
実物を確かめたくなったら階段を上がって10階の文具売り場へ。
売り場でもてんでばらばらに動き、再び祝祭広場を見下ろす階段で休憩。
いや、それよりも大阪中を勝手気ままに動き回って最後の集合場所にしようかしらん。
ごそごそと買ったものを見せ合ったり、情報を交換したり。
猫町は文具旅の最後にここに来ることが多いので、この階段に座っているときは実力的に疲れています。
そういう意味でもいい休憩所だなあと…
そんなゆるいオフ会を100年後くらいにやってみたいな、とあそこを訪れるたびにいつも思うのです。
なお、祝祭広場が分からない方のために、素敵なブログのリンクを貼っておきます。
阪急うめだ本店 祝祭広場は「ハレ」の場!
いわゆる催し物広場なのですが、猫町はこの広場が結構好きです。
いや、もっと正確に言うと、好きなのは9階の祝祭広場から10階へとつながる大階段です。
ここに座ってぼんやりするのが好きなのです。
などと書くと、「猫町さん、本当はあそこは座っちゃいけないところなんですよ。だけど大阪の人が座り始めてなあなあになってしまった駄目な空間なんですよ」と言われたりするのかもしれませんが、あの大階段に一人も座っていない時というのを見たことがないので、猫町の中ではあそこは休憩所なんですよね。
で、ここから先は完全に妄想話なのですが、兆が一猫町が「無罫フォントオフ会」なるものをする時はあの大階段でしたいと思っています。
ぼんやりと階段に並んで腰をおろし、気のきいた映像を流し続ける大画面を見ながら、ああでもない、こうでもない、とぼやき続ける会。
周囲に迷惑をかけない程度の声量とテンションで、終わりのない文具話。
実物を確かめたくなったら階段を上がって10階の文具売り場へ。
売り場でもてんでばらばらに動き、再び祝祭広場を見下ろす階段で休憩。
いや、それよりも大阪中を勝手気ままに動き回って最後の集合場所にしようかしらん。
ごそごそと買ったものを見せ合ったり、情報を交換したり。
猫町は文具旅の最後にここに来ることが多いので、この階段に座っているときは実力的に疲れています。
そういう意味でもいい休憩所だなあと…
そんなゆるいオフ会を100年後くらいにやってみたいな、とあそこを訪れるたびにいつも思うのです。
なお、祝祭広場が分からない方のために、素敵なブログのリンクを貼っておきます。
阪急うめだ本店 祝祭広場は「ハレ」の場!
Commented
by
あむ
at 2016-10-06 18:42
x
あの大階段は座っていいと思いますよ。
私が行った時は、和泉元彌さんが狂言教室をやっていて、お客さんがノリノリで参加してるのが大阪らしいなぁ、と面白かった思い出があります。
オフ会、やってみたいです!
このイベントに合わせてなら集まりやすいし、やりましょうよ‼︎
猫町さんが東京に来るときは、文房具カフェでやってみたいなぁ。ランチマットの紙に各自「ようこそ猫町さん!」って書くのが合図で…って妄想してました。
私が行った時は、和泉元彌さんが狂言教室をやっていて、お客さんがノリノリで参加してるのが大阪らしいなぁ、と面白かった思い出があります。
オフ会、やってみたいです!
このイベントに合わせてなら集まりやすいし、やりましょうよ‼︎
猫町さんが東京に来るときは、文房具カフェでやってみたいなぁ。ランチマットの紙に各自「ようこそ猫町さん!」って書くのが合図で…って妄想してました。
0
Commented
by
mukei_font at 2017-01-17 09:34
>あむさん
なるほど、座ってもいい階段だったんですね。
秘密のものを受け渡す時みたいにさりげなく横に座って雑誌とか新聞をスッ…とやるやつやってみたいなあ(それオフ会ちゃう)。
てゆうか、オフ会とか絶対無理ですね。
1対1、あるいは1対2だから店ではおしゃべりできますが、大勢の前で何も話せないので。
集まった人を見てみたいなとは思いますが(笑)。
なるほど、座ってもいい階段だったんですね。
秘密のものを受け渡す時みたいにさりげなく横に座って雑誌とか新聞をスッ…とやるやつやってみたいなあ(それオフ会ちゃう)。
てゆうか、オフ会とか絶対無理ですね。
1対1、あるいは1対2だから店ではおしゃべりできますが、大勢の前で何も話せないので。
集まった人を見てみたいなとは思いますが(笑)。
by mukei_font
| 2016-08-31 23:59
| 文房具与太話
|
Comments(2)