人気ブログランキング | 話題のタグを見る

無罫フォント

猫町フミヲの文房具日記

ペン爆発。

今年の夏は昨年の夏よりも確実に暑いですよね。

お相撲さんのようにたっぷりした体格じゃないのになぜこうも暑いのだろうか?何のためにやせているんだ自分は?そもそも夏のこの暑さをどうして冬にまわせない?そういうのを実現してこその科学じゃないのか?いや、本当はとっくにそうできるのにいろんな利権がからんで内緒にしているだけだろう…

出せよその技術を!
力を見せてみたまえ!

などと訳の分からないことを叫びだしたくなるほどの暑さなわけですが、おそらくこの暑さのせいで無印良品のゲルインクボールペンが1本死亡しました。

間違った使い方はしておらず、おとなしくペン立てに立てていただけですが、インクがでろりともれ出し、ペン立てがねとねとになってしまいました。

このペン立ては木琴堂の猫町オフィスに置いていたのですが、木琴堂の2階はこの時期灼熱地獄と化すので暑さかなと思った次第です。
他のペンは何事もなかったのですが、無印ちゃんは少しデリケートだったのかもしれない…

適正な温度でご使用ください、とメーカーには言われてしまいそうですが、まあ爆発しないにせよ、暑さ寒さに影響される文房具というのはいろいろありますよね。

一般的な油性ボールペンのインクなどは特に影響されやすく、今は一年で一番なめらかに書ける時期ではないでしょうか。
いわんやなめらか系の油性ボールペンをや。

そんな文房具について少し書いてみたいと思います(続く)。
Commented by ともこ at 2017-08-10 12:04 x
ペン爆発とは恐ろしい…。
5,000円前後のパイロットのボールペンなどを買い揃えてしまったので、同じようになる可能性を考えると心配><
防犯上閉めきった部屋は多分50度にはなっていると思えます(ウチは)。
先週、はじめての乾電池の液漏れを体験しました。
液晶クロックの画面が消えてて、電池を替えようとしたら、電池の身長がムチっと伸びていて、何かの刺激で破裂しそうで(汗)
電池入れるバネを壊しそうな感じでやっと取り出したら、そこは油みたいな液体でびちょびちょ…。
液漏れっていうんですってね。部屋が暑すぎると、こういう現象もなくはないそうです。
暑さって怖ろしいですね…。
Commented by mukei_font at 2017-11-27 11:25
>ともこさん
そんなことあるはずがない、というようなことが実際に起こりますよね。
夏の室温に関してはいろいろな条件もありますが、びっくりするような温度になることもありますから。
by mukei_font | 2017-06-10 23:59 | 筆記具・ゲルインク | Comments(2)

by 猫町フミヲ@無罫フォント
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31