人気ブログランキング | 話題のタグを見る

無罫フォント

猫町フミヲの文房具日記

ささやかな文具活動・その4(消しゴム置き場(仮))。

瓶に定規を立ててみたり(0円)、消しゴムのスリーブにシールを貼ってみたり(1秒)、消しゴムの取れた補助軸を直してみたり(1分)と猫町のささやかな文具活動について書いてきましたが、最後はまあまあ時間もかかりました。
が、その割にしょぼくて今後ゴミになってしまう可能性大。

前回の記事の写真にちらと写っていたこの人。
この人もまた最近の文具活動の成果です。
ささやかな文具活動・その4(消しゴム置き場(仮))。_f0220714_23054541.jpg
とにかく部屋が散らかっており、文房具が散乱しているくせに手元に必要なものがなくて探し回るというアホなことを繰り返しているのですが、定規立てと同様に置き場所を定めて一箇所にまとめて置いておかねばと思ったのが消しゴムです。

研究と称して複数個を同時に使っているのに手元に1つもない、ということがしょっちゅうあり「ヘイ!消しゴムヘイ!」などと言いながら消しゴムを探し回っている自分が嫌でした。

本当は小さめの平たい紙箱がよかったのですが、手元にある小さめの箱がこれしかなく、もともと箱がかわいくて捨てたくなかったこともあり、暫定的に文房具になっていただくことにしました。

箱の一部を切り抜いただけやん、と思われそうですがなんと試作品を経てこれで2つ目なんです。
最初はハサミで切っていったのですが「すみっコ」たちのかわいらしさをもってしてもカバーしきれないほどド素人的な仕上がりになってしまい、これはいかんとまずはすべて解体し、丁寧に作り直しました。

大げさだなと思われるかもしれませんが、チッチッ(人差し指を振りながら)。
実はこれ、バーコードを2枚送ると素敵なプレゼントがもらえるかも的なキャンペーンがありまして、バーコードを切り抜きつつしかも箱の一部を切り取りつつかわいい面も残す、という地味に難しいミッションだったのです。

箱の裏側なんですが、一部紙が付け足されているのがお分かりいただけるでしょうか。
この部分にバーコードがあり、切り取ったままだと箱として成り立たないので切りぬいた面からサンエックスのロゴ部分を拝借して裏から貼っています。
ささやかな文具活動・その4(消しゴム置き場(仮))。_f0220714_23054941.jpg
どうでもいいですよね…
分かっています。
結構な手間をかけたわりにただの空き箱以上のものではないこと、そして悲しいかなやはり深いので使いづらいという…

それでも一応「全員集合」はできるわけで「ヘイ!消しゴムヘイ!」から卒業できたのはよかったと思っています。
またいい箱があればそちらに引っ越すことにします。

すみっコぐらしステーショナリーセットかあ。
欲しいな…
ささやかな文具活動・その4(消しゴム置き場(仮))。_f0220714_23055585.jpg

Commented by 2万円 at 2023-05-24 08:34 x
アイデア頂戴いたします。
これまで、百均で購入した引き出しを仕切るプラスチックのトレーに消しゴムを入れていましたが、特にClear Radarなどは、少し時間が経つとべったり貼り付き、強引に剥がすとあとが残るのが悩みでした。
紙の箱にすれば良かったんですね。
by mukei_font | 2023-05-13 23:59 | 消しゴム | Comments(1)

by 猫町フミヲ@無罫フォント
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31