人気ブログランキング | 話題のタグを見る

無罫フォント

猫町フミヲの文房具日記

猫町とEDiT・その67(はがして貼るを楽しむ)。

EDiTの話になったので少し書いておきます。

猫町のEDiTの楽しみ方の一つは「貼ること」です。

すでに何度もここに書いてきましたが、1日1ページ式のダイアリーなので小さな新聞記事を貼ったり、いただいたプレゼントに貼られていたマスキングテープを貼るだけで、その日に何があったのか分かるところがとても簡単でいいのです。
手帳上級者ではない者にとってこの「簡単」というのがとても重要なのです。

また猫町は商品に貼ってあるシールをきれいにはがして貼るのが好きです。

例えばTシャツに「S」とか「M」みたいなシールが貼ってあったりしますよね。
これをそのTシャツを着始めた日のページの隅に貼るだけで楽しいのです。
シールにはTシャツの繊維がもけもけとくっついていて、それごと貼るのがまた良いのです。

こちらは温湿度計を買った日のダイアリー。
温湿度計の表面に貼ってあるシールをそっとはがして貼りつけました。
こういうのがたまらなく好きです。
猫町とEDiT・その67(はがして貼るを楽しむ)。_f0220714_14204666.jpg
この「貼る」は時にはダイアリーのページにとどまらず、ダイアリーの見返しにまで進出することもあります。

プレゼントに貼ってあったかわいいシールやゆうパックに貼られていた切手をそっとはがしてきれいに貼り付けられた時の達成感。
捨てられる運命だった「にちゃにちゃ(=シールの粘着面)」を生かしきったところにこの上ない喜びを感じます。
猫町とEDiT・その67(はがして貼るを楽しむ)。_f0220714_14204143.jpg
猫町とEDiT・その67(はがして貼るを楽しむ)。_f0220714_14204492.jpg
これは新聞の切り抜きを貼るのとはまた違ったジャンルの「貼る」であり、EDiTがあるからこその楽しみである気がしています。

Commented by あむ at 2024-09-21 19:59
ご無沙汰してます。
私も来年は、1日1ページにトライしようか、と少し悩んでいます。続かない家計簿を中途半端に続けようとするより、ライフログで自分を観察する方が大事なのではないか…と。ライフログなら持ち歩いて気軽に書きたいと思いつつ、重いしな、そもそも続くのか、とか。
切り貼りいいですね♪
手帳会議の検討材料に入れてみます!

よいアイディアをありがとう(๑˃̵ᴗ˂̵)
by mukei_font | 2024-09-04 14:23 | 〈猫町とEDiT〉 | Comments(1)

by 猫町フミヲ@無罫フォント
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31